NIGHT SCRAPS

今 https://note.com/star_gazer_

夜も昼も

 いま熱中して、ヴァージニア・ウルフの『自分ひとりの部屋』を読んでいる。おなじみの喫茶店でこの本を見つけて、すぐ手に取った。テーブルに置かれたアイスコーヒーのことを忘れるぐらい、内容に没頭した。グラスがじんわり汗をかき、テーブルを濡らした。第一章、本当に素晴らしい(そう思いませんか?)。片山さんの翻訳も優れているのかもしれないけど、なんだろう、このすごさ。読者の意識が、幻想的な美しさとぐるぐる渦を巻く苦悩とを行き来する。

 その喫茶店は本も売っているから、思い切って『自分ひとりの部屋』を買うことにした。ぼんやりした熱に呑まれ、そうせざるを得なかった。そのまま外に出て、風を切って家まで帰った。紙をぺらぺらと捲ると、あのお店の匂いがひらりと香ってくる。どんな匂いか形容できない、「あのお店の匂い」だ。200ページぐらいの短い作品だから、読むのを躊躇してしまう。大事に大事に読んでいるところだ。

 それにしても、こうしたフェミニズム批評の古典を読んでいると、不思議な気持ちになってくる。それは、僕が男だからだ。なんていうか、ヘテロセクシャルの人がその他のセクシャルについてあれこれ述べてもどこか「空想」に近いのと同じで、男が女性の苦しさを理解しようと思っても、永遠にたどり着けない気がしているのだ。でも僕は今日もウルフの文章に向き合って、彼女たちの苦しさを思う。そして、日本という国で起こるいろんな問題(「同意があったかなかったか」「抵抗していたかしていないか」)についても思考を巡らせる。真夜中の路地、「抵抗できないようにして暴行されるかもしれない」彼女たちのことを。それってすごくぞっとするんだけど。

 すごくシビアな話になってしまった、どうか胸やけを起こさないで。僕はときどき「男でいるって疲れるなあ」と感じることがある。かと言って女性もいろいろと大変そうだ。はあ、そういう苦しみを全部脱いで海に行きたい。逞しい筋肉も、美しい髪も必要ないところ。できれば、今まで僕が生きる中で培った「男性」としての意識も、置いていきたいのですが。そうなったらずいぶん孤独だろうか。でも今は、ニュースを見る度に自分の性別に幻滅するのだ。...ため息。今日はここまで、もう寝よう。

自分ひとりの部屋 (平凡社ライブラリー)

自分ひとりの部屋 (平凡社ライブラリー)