NIGHT SCRAPS

今 https://note.com/star_gazer_

オセロ・ゲーム

 帰省を終えた日。高速バスにまた揺られ、そこからJRに乗って自分が住むマンションへと帰った。途中、身体はくたくたながら空腹だったのでスーパーに寄った。時計を見るともう午後七時をまわっている。夜の中で煌々と営むスーパー。適当にいろいろ詰め込んで、レジに向かった。店員さんの顔はあんまり見ないけれど、ふと視線を移すと、同じ大学の同じ学部の同じ学科の人だった。授業でも何回も見たことがあるし、何ならグループワークのためにラインも交換している。だけど、中途半端なのだ。

 ときどき、全然知らない人の方がすらすら喋れることがある。向こうも僕のことを何も知らず、おそらくこれからもずっと知ることはないだろうと確信できると、何の心配もなく会話を交わせる。だけどなんというか、「ちょっと知ってる」とか「見たことある」人の場合、そしてその人とこれからも(薄っすらと)関わるだろうなというのが分かると、もごもごしてしまう。

 その分ネットは楽だなあと思う。非道いことをやらかさない限り、自分のことをあんまり知られず、自由になんでも言える。普通だったら発言に乗っかるようないろんなバイアスが、ほぼ無重力になる。だからペチャクチャ呟いてばかりいたら、この間の成人式で「ツイッター見てるよ」と言われて心が赤面した。まあいいや。これは僕だ!という感じで、相も変わらずつぶやいている。

 知り合い、言葉を交わし、仲良くなって、いつか気まずく面倒な関係になる。そうなると、高校の同窓会とか出れないし、下手をすると街も歩くのも嫌になる。それはどこか、オセロをやっているときに置く場所が無くなったときと似ている。どんどんゲームを進めて行って、するとどんどん置くところが減って、「ああ、ここに置いちゃだめだ...」と分かりながら石を打つ。波を打つように盤が相手の石の色に変わっていく。そういう気まずさを、人と知り合うたびに味わっている気がする。

 それでもやっぱり、人と交わすのをやめるわけにはいかないのだ。「人は一人で生きていける」なんて、そんな甘い話ないのだから。僕らは博打をうつように人と言葉を交わし、時には身体を交わす。この人とずっと付き合っていけるか分からずに、それでも愉しさに駆られて時間を費やすのだ。僕が白い石を置いて、相手が黒い石を置く。外から青い石が飛んできて、盤を支配してしまうときもある。またやり直して、一緒にオセロをしてくれる人を探す。全然そんなそぶりも見せず、人を寄せ付けないふりをしながら(単に恥ずかしいだけだ)。

メランコリーキッチン

メランコリーキッチン

  • 米津玄師
  • J-Pop
  • ¥250
  • provided courtesy of iTunes